ドケチからゆる節約生活になりました。

36歳になりました。ギリギリ節約生活に疲れました。これからは楽しく節約します。

のんびり家電のお手入れと豪華なランチ

急に暑くなってきて体が付いていけませんね。家にいると少し怠くなってきたのでクーラーをつけると快適になりました。熱中症では無かったですけれど、室内でも油断しない様にしなければですね。

さて、我が家のロボット掃除機が少し汚れてきたので、今日はそのお手入れをすることにしました。

普段はしっかりお掃除をしてくれる頼もしい相棒ですが、やっぱり自分自身も時々はお手入れが必要でしょうね!と考えながら内蔵されているゴミのボックスを開くとゴミでパンパンに詰まっていました。(…次からはお手入れの頻度を増やそう)

ゴミをすべて捨てた後、使い古した歯ブラシを使ってお掃除。使い捨て歯ブラシって、結構優秀ですよね。ブラシの部分が細かいところにも入り込んで、ゴミやホコリをしっかり掻き出してくれました。隅々に溜まった汚れまで綺麗にするのにはもってこいですね!とてもきれいになりました。

(なんだかロボット掃除機も嬉しそうに見える…(気のせいです))    
    
後は、古いボロ布を使って全体を拭き拭き。特に、センサー部分や充電接触部は丁寧に拭きました。ここが汚れていると、掃除機の働きが悪くなっちゃいますからね。(素人意見ですが)    
    
掃除機のお手入れを終えたら、なんだか部屋全体もスッキリとした気分になりました。普段は当たり前に動いてくれているロボット掃除機も、こうして手をかけてあげることで、より一層愛着が湧いてきますね。    

では、お昼ごはんにはちょっと贅沢して、ふるさと納税のサーモン丼をいただきましょう。

朝から醤油とみりんとショウガ、コチュジャンに漬けていたサーモンがありまして…刻みのり、錦糸卵、そして新鮮なサーモンがたっぷり乗った丼です。

なかなか…少し乗せすぎな感はありますが、食べる前からワクワクするビジュアルですね。一口食べると、口の中に広がるサーモンの旨味と、とろけるような食感がたまりませんでした。

 美味しい食事は心まで豊かにしてくれますね。ごちそうさまでした。    

とても贅沢な気分ですがふるさと納税ですので、米代まで計算しても250円。大変お安いランチタイムでした。    
   

kasumi-setuyaku.hatenablog.com

 

kasumi-setuyaku.hatenablog.com

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村にほんブログ村 その他日記ブログ アラサー女性日記へ
にほんブログ村