ドケチからゆる節約生活になりました。

36歳になりました。ギリギリ節約生活に疲れました。これからは楽しく節約します。

長年持っている株からデジタルギフト当選

先日、持ち株のテイツーから「議決権行使のお礼」として500円分のデジタルギフト券が当たりました!株を持っているだけで議決権って何だろう?というくらい株の知識を持っていないわたくしです。

 テイツーは、家の近所に「古本市場」がオープンしたタイミングで買って、もう5年ほどの保有になりますね。                                
 (購入理由が近所にできたからという適当な理由でした…)

 講入した時の価格は一株84円で、今が118円くらいなので30%くらい上がっています。                                
 100株だけの保有ですが、売るつもりもないので大事に持っておこうと思います。                                
 当たったデジタルギフト券(500円)はペイペイポイントに交換しました。受取もこんなに簡単で、最近は便利になりましたよね。(来年も当たらないかな)

ホットペッパーのポイント(500P)も当選したので、合わせ技で美味しいものが食べられそう!(ホットペッパーグルメに登録しておくと、たまに期間限定ポイントが貰えるのですよ。予約時に使えば500円引きになります。)                                
と、ちょっと鼻息が荒くなりましたね。

さて、夜ごはんの「ハンバーグカレー」をいただきます。

このハンバーグ、スーパーで100円だったのですよ。スーパーの精肉コーナーで調理済みのものですね。

こういったものをはじめて買ったのですが、味も美味しいし温めるだけで簡単ですね。レトルトカレーをかければボリューム満点。ごちそうさまでした!                       
オシャレでもない、完璧な栄養があるわけでもない。節約はそこそこなわたくしの晩御飯でした。節約は「お金」だけじゃなく「時間」もしたいのです。                                  

 

kasumi-setuyaku.hatenablog.com

kasumi-setuyaku.hatenablog.com

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村にほんブログ村 その他日記ブログ アラサー女性日記へ
にほんブログ村