ドケチからゆる節約生活になりました。

36歳になりました。ギリギリ節約生活に疲れました。これからは楽しく節約します。

5月のウエルシアデー

先日のウエルシアデー。今回は会社のお昼休みに行ったので少量の購入に留まりました。お買い物したものはこちら!

・食パン

アルトバイエルン×2

・目薬

・せんべい 

しめて1126円!Vポイント751Pを利用しました。TポイントがVポイントになって初めてのウエルシアデーですね。

Vポイントは7月までらしいので、以降はWAONポイントに交換して使うつもりです。

 

会社の近くのウエルシアはウエルシアデーになると利用者がいつもの1・5倍くらいに感じます。ウエルシアデーの認知度の高さを思わされますね。

アルトバイエルンは棚に残り3つでした。(危なかった)美味しいですものね。ちょっと前はすごく安い皮無しウィンナーを食べていたのですが、

(圧倒的にアルトバイエルンシャウエッセンの方が美味しいし満足感が違うなあ)と思って多少値がはっても美味しいウィンナーにしています。

ただ、美味しいものは高いものというわけでもないと思うのですよね。わたくしの味覚で申しますと、牛乳は成分無調整牛乳ならメーカーによってそんなに味の違いは分からないので一番安い成分無調整牛乳を買っています。

家に帰ってせんべいを3枚つまみ食いして調理開始。

「貰い物のざるうどん」と「キノコのトマトスープ」の完成です!

トマトスープはオートミール・しめじ・チキンナゲット・チューブにんにく・塩コショウで仕上げたものです。

どういう組み合わせ?言われてしまいそうな統一感のないメニューですが。もちもちした麺をつゆとトマトスープに交互にくぐらせて楽しみました。うーん、これは美味しい!次はトマトスープにソースを隠し味に入れようかな。

kasumi-setuyaku.hatenablog.com

kasumi-setuyaku.hatenablog.com

 

ポイ活ならワラウ
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村にほんブログ村 その他日記ブログ アラサー女性日記へ
にほんブログ村